探偵業を営む法律 探偵業法について

探偵にはきちんと法律があります。
探偵業法です。
探偵業を営む為の法律です。
1 依頼されて依頼人の為の調査をする。
2 守秘義務を守る。
3 法律を犯さない正当な調査をする。
簡単に書きましたがこの3つを重点にして調査依頼をお受けしております。
先日ある人から相談の電話を頂きました。
結果から言うとご依頼にはなりませんでしたが、私自身もよかったと思ってます。
厳しい言い方をして頂きましたが、「言葉が合わない」人でした。
宮崎女性探偵社は依頼を受ける人の悩みを解決するのが仕事です。
人を懲らしめる為に調査依頼は受けません。
人を調査する事は相手にとっては「不信感」を与える事です。
だからご依頼を受ける相談の時のお話内容は言葉使いなどは慎重に聞いていますし、
申し訳ないですが「わざと」口調を変えさせて頂いております。
きちんと理解して頂ける人には理解して頂けるんですが、
ストレスを感じられる方は「私が最低な探偵」に聞こえたと思います。
それでいいと思いました。
先日のご相談者様の悔しい気持ちは理解できましたが、
そのやり方では私は賛同できませんでした。
人と人の会話は本当に難しいな~って探偵をしてい思います。
本当にご依頼者の悩みを解決する為に意見はさせて頂きます。
変なトラブルや法律違反はできません。
真面目に探偵をする宮崎女性探偵社を宜しくお願いします。